top of page
検索


第89回 吉弘憲介(2024)『検証 大阪維新の会——「財政ポピュリズム」の正体』筑摩書房.
アーカイブ配信 https://satokonoheya.stores.jp/items/6899cd09ebcaafea2f712c7a 第89回 8/8 「”税金が高すぎる!”――その叫びの行き着く先は?」:『検証 大阪維新の会―「財政ポピュリズム」の正体』刊行記念トー...
satokonagayamaroom
10月5日読了時間: 1分
第88回 具志堅隆松出演(2021)沖縄テレビ「沖縄・辺野古埋め立て計画から、戦没者の遺骨を守る物語【ドキュメンタリー】遺骨~声なき声をきくガマフヤー~」
第88回(7/12)「遺骨収集から見る沖縄戦、そして”台湾有事”」ゲスト:具志堅隆松(ぐしけん・たかまつ)さん https://www.satokonoheya.com/post/【後から視聴可能】第88回-7-12-「遺骨収集から見る沖縄戦、そして-台湾有事-」ゲスト:具...
satokonagayamaroom
8月2日読了時間: 1分


第86回 佐久間亜紀(2024)『教員不足ーー誰が子どもを支えるのか』岩波書店.
第86回(6/29)「少子化なのになぜ教員不足になったのか?──ケア労働のゆくえを日米比較から考える」ゲスト:佐久間亜紀(さくま・あき)さん https://www.satokonoheya.com/post/【後から視聴可能】第86回-6-29-「少子化なのになぜ教員不足...
satokonagayamaroom
8月2日読了時間: 1分


第85回 太田修(2015)『日韓交渉ーー請求権問題の研究』六一書房.
第85回(6/20) 「日韓条約と「過去の克服」──基本条約と請求権協定を中心に」 ゲスト:太田修(おおた・おさむ)さん https://www.satokonoheya.com/post/【後から視聴可能】第85回-6-20-「日韓条約と「過去の克服」-基本条約と請求権協...
satokonagayamaroom
8月2日読了時間: 1分


第84回 豊田真穂(2024)『優生保護法のグローバル史』人文書院.
第84回(5/23) ナチ・ドイツの惨劇を経た世界は、なぜ優生保護法を認めたのか──『優生保護法のグローバル史』刊行記念トーク ゲスト:豊田真穂さん https://www.satokonoheya.com/post/【後から視聴可能】第84回(5-23)ナチ・ドイツの惨劇...
satokonagayamaroom
8月2日読了時間: 1分


第83回 上尾信也(2024)『国歌ーー勝者の音楽史』春秋社.
イベントはこちら https://www.satokonoheya.com/post/【後から視聴可能】第83回-5-8-「国歌national-anthem-と愛国歌patriot-songs」ゲスト:上尾信也(あがりおしんや)さん 第83回(5/8)...
satokonagayamaroom
8月2日読了時間: 1分


第82回 栃木裕(2021)『屠畜のお仕事シリーズーーお仕事探検隊』解放出版社.
イベントは こちら 第82回(4/24) 「屠場労働と差別」 ゲスト:栃木裕(とちぎゆたか)さん 栃木裕(2021)『屠畜のお仕事シリーズーーお仕事探検隊』解放出版社. https://www.kaihou-s.com/book/b581909.html
satokonagayamaroom
4月30日読了時間: 1分


第81回 小野寺拓也・田野大輔(2023)『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』岩波書店.
イベントは こちら 第81回(4/5) 「ポストトゥルース社会と「感情」―戦後80年と歴史学の役割」 ゲスト:小野寺拓也さん 小野寺拓也・田野大輔(2023)『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』岩波書店. https://www.iwanami.co.jp/book/...
satokonagayamaroom
4月30日読了時間: 1分


第79回 日野行介(2024)『双葉町 不屈の将 井戸川克隆ーー原発から沈黙の民を守る』平凡社.
イベントは こちら 第79回(3/5) 原発事故を忘れないために──『双葉町 不屈の将 井戸川克隆 原発から沈黙の民を守る』刊行記念トーク ゲスト:日野行介さん 日野行介(2024)『双葉町 不屈の将 井戸川克隆ーー原発から沈黙の民を守る』平凡社....
satokonagayamaroom
3月23日読了時間: 1分


第78回 宮前千雅子共著(2025)『部落フェミニズム』エトセトラブックス.
イベントは こちら 第78回(2/21) 「いないことにはさせない-部落女性のフェミニズムをたどる」 ゲスト:宮前千雅子さん 熊本理抄編著、藤岡美恵子・宮前千雅子・福岡ともみ・石地かおる・のぴこ・瀬戸徐映里奈・坂東希・川﨑那恵著(2025)『部落フェミニズム』エトセトラブッ...
satokonagayamaroom
3月23日読了時間: 1分


第80回 山秋真(2007)『ためされた地方自治ーー原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠洲市民の13年』桂書房.
イベントは こちら 第80回(3/20) 「能登半島地震と豪雨と原発と〜人口減少社会の災害を考える」ゲスト:山秋 真(やまあき しん)さん 山秋真(2007)『ためされた地方自治ーー 原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠洲市民の13年』桂書房....
satokonagayamaroom
3月23日読了時間: 1分


第77回 宋連玉共訳(2024)『帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニストー独立運動を描きなおす』花束書房.
イベントは こちら 第77回(2/5) 「植民地「公娼制」に帝国の性政治をみるー『帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニスト』共訳刊行記念トーク」 ゲスト:宋連玉さん 尹錫男ユンソンナム(画), 金伊京キム・イギョン(著), 宋連玉ソン・ヨノク(訳),...
satokonagayamaroom
3月23日読了時間: 1分


第76回 金城美幸(2024)『パレスチナ/イスラエルの〈いま〉を知るための24章』第15章「日常の中のナクバ/ナクバの中の日常」pp.171-180, 明石書店.
イベントは こちら 第76回(1/30) 「イスラエルによるガザ・ジェノサイドとはーー日本社会の暴力とつなげて考える」 ゲスト:金城美幸さん 金城美幸(2024)『パレスチナ/イスラエルの〈いま〉を知るための24章』第15章「日常の中のナクバ/ナクバの中の日常」pp.171...
satokonagayamaroom
3月23日読了時間: 1分


第75回 栗原俊雄(2015)『遺骨ーー戦没者三一〇万人の戦後史』岩波書店.
イベントは こちら 第75回(1/10) 「「永遠の戦後」のために~一年中常夏ジャーナリズム」 ゲスト:栗原俊雄さん 栗原俊雄(2015)『遺骨ーー戦没者三一〇万人の戦後史』岩波書店. https://www01.hanmoto.com/bd/isbn/9784004315452
satokonagayamaroom
1月28日読了時間: 1分


第74回 福嶋尚子・栁澤靖明・古殿真大(2024)『教師の自腹』東洋館出版社.
イベントは こちら 第74回(12/18) 「隠れ教育費」と「教師の自腹」を暴く ゲスト:栁澤靖明さん・福嶋尚子さん 福嶋尚子・栁澤靖明・古殿真大(2024)『教師の自腹』東洋館出版社. https://www.toyokan.co.jp/products/5446?srs...
satokonagayamaroom
2024年12月20日読了時間: 1分


第73回 大河内泰樹(2024)『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル「法哲学」入門』NHK出版.
イベントは こちら 第73回(12/8) 「コロナ禍以降の国家との付き合い方をヘーゲルとともに考える」 『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル「法哲学」入門』刊行記念トーク ゲスト:大河内泰樹(おおこうち たいじゅ)さん 大河内泰樹(2024)『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル...
satokonagayamaroom
2024年12月20日読了時間: 1分


第72回 佐々木想(2024)『朴さんと吉田さん』言視舎.
イベントは こちら 第72回(11/27) 当事者と第三者をめぐり巡ってー『朴さんと吉田さん』刊行記念トーク ゲスト:佐々木想さん 佐々木想(2024)『朴さんと吉田さん』言視舎. https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784865652734
satokonagayamaroom
2024年12月2日読了時間: 1分


第71回 南川文里(2024)『アファーマティブ・アクション-平等への切り札か、逆差別か』中央公論新社.
イベントは こちら 第71回(11/3) 「移民の国」の大統領選挙『アファーマティブ・アクション-平等への切り札か、逆差別か』刊行記念トーク ゲスト:南川文里(みなみかわ ふみのり)さん 南川文里(2024)『アファーマティブ・アクション-平等への切り札か、逆差別か』中央公...
satokonagayamaroom
2024年11月25日読了時間: 1分


第70回 湯澤規子(2023)『焼き芋とドーナツ 日米シスターフッド交流秘史』
イベントは こちら 第70回(10/18) 「女性たちの行動と思想の交流秘史:「わたし」を生きる物語 『焼き芋とドーナツ:日米シスターフッド交流秘史』刊行記念トーク ゲスト:湯澤規子さん 湯澤規子(2023)『焼き芋とドーナツ 日米シスターフッド交流秘史』...
satokonagayamaroom
2024年11月25日読了時間: 1分


第69回 李琴峰(2024)『言霊の幸う国で』筑摩書房.
イベントは こちら 第69回(10/11) 「差別に立ち向かう時ー『言霊の幸う国で』刊行記念トーク ゲスト:李琴峰さん 李琴峰(2024)『言霊の幸う国で』筑摩書房. https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480805188/
satokonagayamaroom
2024年11月25日読了時間: 1分
bottom of page