top of page
検索


第11回 梁英聖「レイシズムとは何か」
イベント概要はこちら 第11回:(2020/11/18)梁英聖「レイシズムとは何か」筑摩書房 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784480073532 個人ページ:https://note.com/ryangyongsong
satokonagayamaroom
2020年11月17日読了時間: 1分


第10回 能川元一(2015)『憎悪の広告』
第10回イベント概要はこちら 第10回(2020/10/30)能川元一(2015) 『憎悪の広告』(共著、合同出版)https://www.godo-shuppan.co.jp/book/b474577.html 個人ページ:https://nogawam.blogspot...
satokonagayamaroom
2020年10月29日読了時間: 1分


第9回 渡辺夏目(2020)「日朝学生交流にみる北朝鮮の学生たちの変化——『南北コリアと日本のともだち展』の取材ノートより (特別報告)」
第9回イベント概要はこちら 第9回 2020/9/16 ゲスト:渡辺夏目 「日朝学生交流にみる北朝鮮の学生たちの変化——『南北コリアと日本のともだち展』の取材ノートより (特別報告)」 http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-...
satokonagayamaroom
2020年9月15日読了時間: 1分


第8回 吉田裕(2018)『日本軍兵士-アジア・太平洋戦争の現実』
第8回イベント概要はこちら 第8回(2020/8/21)吉田裕(2018)『日本軍兵士-アジア・太平洋戦争の現実』(中公新書)でアジア・太平洋賞特別賞、新書大賞2019を受賞。https://www.chuko.co.jp/shinsho/2017/12/102465.ht...
satokonagayamaroom
2020年8月20日読了時間: 1分


第7回 山本敦久(2020)『ポスト・スポーツの時代』|スポーツと政治
スポーツと政治について山本さんと対談した「聡子の部屋」第7回イベント概要はこちら 第7回(2020/7/22)山本敦久(2020) 『ポスト・スポーツの時代』岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/book/b498683.html...
satokonagayamaroom
2020年7月21日読了時間: 1分


第6回 巣内尚子(2019)「奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態」
第6回イベント概要はこちら 第6回イベント後の巣内さんコメントはこちら 第6回(2020/6/24)巣内尚子(2019)「奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態」花伝社 http://www.kadensha.net/books/2019/201903doreiroudou....
satokonagayamaroom
2020年6月23日読了時間: 1分


第5回 要友紀子SWASH (編集) (2018)「セックスワーク・スタディーズ---当事者視点で考える性と労働」
第5回イベント概要はこちら 第5回 (2020/5/22)要友紀子 SWASH (編集) (2018)「セックスワーク・スタディーズ---当事者視点で考える性と労働」日本評論社 https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7869.html...
satokonagayamaroom
2020年5月21日読了時間: 1分
第4回 熱田敬子(2018)「日本軍戦時性暴力/性奴隷制問題との出会い方 : ポスト「証言の時代」の運動参加」『架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力」』
第4回のイベント概要はこちら 第4回 ふぇみ・ゼミ(熱田敬子+河庚希) 熱田敬子(2018)「日本軍戦時性暴力/性奴隷制問題との出会い方 : ポスト「証言の時代」の運動参加」『架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力」』松香堂書店...
satokonagayamaroom
2020年4月16日読了時間: 1分


第3回 明戸隆浩(2018)「排外主義の国際比較 : 先進諸国における外国人移民の実態 」
第3回イベント概要はこちら 第3回(2020/3/6)明戸隆浩(2018)「排外主義の国際比較 : 先進諸国における外国人移民の実態 」樽本, 英樹, 森, 千香子, 佐藤, 成基, 秦泉寺, 友紀, 永吉, 希久子, 南川, 文里, 明戸, 隆浩, 高, 鮮徽, 田辺,...
satokonagayamaroom
2020年3月6日読了時間: 1分


第2回 濱田すみれ(2018)「『ウィメンズ・マーチ』と日本の女性運動——日常の生きづらさを変えるために」
第2回イベント概要はこちら 第2回 2020/1/24 濱田すみれ(2018)「『ウィメンズ・マーチ』と日本の女性運動——日常の生きづらさを変えるために」情報産業労働組合連合会(ICTJ). http://ictj-report.joho.or.jp/1801-02/sp0...
satokonagayamaroom
2020年1月24日読了時間: 1分


第1回 竹田恵子(2020)「生きられる「アート」―パフォーマンス・アート《S/N》とアイデンティティ」
第1回 2019/12/13 竹田恵子(2020)『生きられる「アート」―パフォーマンス・アート《S/N》とアイデンティティ』ナカニシヤ出版. http://www.nakanishiya.co.jp/book/b525173.html...
satokonagayamaroom
2019年12月13日読了時間: 1分
bottom of page