【終了】第30回「参院選でどうなる?政治のジェンダー平等〜女性なら誰でもいいわけじゃない〜」ゲスト:三浦まり(上智大学教員)(2022/6/11)
booksはこちら ______________________________ 聡子の部屋 第30回 「参院選でどうなる?政治のジェンダー平等〜女性なら誰でもいいわけじゃない〜」 ゲスト:三浦まり(上智大学教員) _____________________________...
【終了】第30回「参院選でどうなる?政治のジェンダー平等〜女性なら誰でもいいわけじゃない〜」ゲスト:三浦まり(上智大学教員)(2022/6/11)
【終了】第29回【沖縄特集③】「沖縄文化還元論に待った!『なぜ沖縄の貧困はなくならないのか』と語りたくなる理由」ゲスト:糸数温子(2022/5/28)
【終了】第28回【沖縄特集②】「多様性が発展させる民主主義:沖縄、移民、ジェンダーの視点から」ゲスト:徳森りま(金城リンダ)Lima Linda Tokumori Kinjo(2022/4/20)
【終了】第27回【沖縄特集①】「つながる沖縄近現代史」ゲスト:秋山道宏(2022/3/22)
【終了】第26回「表現が不自由な理由ーアートとフェミニズムの視点から」ゲスト:吉良智子(2022/2/22)
【終了後コメント】第25回『あいつゲイだってーアウティングはなぜ問題なのか?』刊行記念・トーク(2022/1/11)
【終了】第24回 日本はどこへ向かうか?ーー國體思想復活の脅威『右傾化・女性蔑視・差別の日本の「おじさん」政治』刊行記念(2021/12/21)
【終了】第23回 その違いはどこにあるのか?『#MeTooの政治学――コリア・フェミニズムの最前線』刊行記念トークイベント(2021/11/10)
【終了】第22回「なぜ格差は広がり、 貧困はなくならないのだろうか?ージャーナリストがみた現実」(2021/10/26)
【終了】第21回「虐殺の歴史を伝えるー『私を殺さない仲間』をつくる『ほうせんか』」(2021/9/15)
【終了】緊急スピンオフ「フェミサイドとの闘い——南米の運動“#NiUnaMenos”とは?」(2021/9/8)
【終了】第20回「なぜ朝鮮史を選んだのかー植民地主義的思考の克服とその先」(2021/8/25)
【終了】第19回「オリンピックはどこにもいらないークィア・スポーツ研究の現場から」(2021/7/20)
【終了】第18回「ジェンダー視点からみるコロナ禍の労働ー今起きていること」(2021/6/29)
【終了】第17回「企画展示『性差(ジェンダー)の日本史』を開催して ——今、博物館に求められているもの」(2021/5/28)
【終了】第16回「『3.11から10年』第3弾『ジェンダー平等とエネルギー政策』」(2021/4/30)
【終了】第15回「『3.11から10年』第2弾『避難と支援ー避難者を受け入れた地域ではどのような支援が構築されたのか?』」(2021/3/17)
【終了】第14回「『3.11から10年』第1弾『原発事故は誰の問題なのか?』」(2021/2/17)
【終了】第13回「なぜトランスフォビアとの闘いがフェミニズムの課題でもあるのか」(2021/1/20)
【終了】第12回「排外主義と向き合うための多様なアプローチ」(2020/12/22)