top of page
検索


第73回 大河内泰樹(2024)『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル「法哲学」入門』NHK出版.
イベントは こちら 第73回(12/8) 「コロナ禍以降の国家との付き合い方をヘーゲルとともに考える」 『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル「法哲学」入門』刊行記念トーク ゲスト:大河内泰樹(おおこうち たいじゅ)さん 大河内泰樹(2024)『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル...
satokonagayamaroom
2024年12月20日読了時間: 1分


【後から視聴可能】第73回(12/8)「コロナ禍以降の国家との付き合い方をヘーゲルとともに考える」『国家はなぜ存在するのか―ヘーゲル「法哲学」入門』刊行記念トーク ゲスト:大河内泰樹(おおこうち たいじゅ)さん
後から視聴は こちら booksは こちら 概要: ヘーゲル という哲学者をご存知でしょうか?高校の倫理や大学の哲学の授業でその名前を聞いたことのある人は、「弁証法」や「止揚」などのことばとともに、なんだか難しそうでとっつきにくいと思われるかも知れません。...
satokonagayamaroom
2024年12月20日読了時間: 2分


【コメント】渡辺夏目さん/聡子の部屋 第9回「コロナ・パンデミックとジェンダー ―日本と韓国の社会政策の差はなにか?」
2020年9月16日 (水) に開催された「聡子の部屋」第9回「コロナ・パンデミックとジェンダー ―日本と韓国の社会政策の差はなにか?」のゲスト 渡辺夏目(共同通信 記者)さんに感想コメントをいただきましたのでご紹介します! booksはこちら 渡辺夏目さんの感想コメント...
satokonagayamaroom
2020年9月18日読了時間: 3分


【終了】第9回「コロナ・パンデミックとジェンダー ――日本と韓国の社会政策の差はなにか?」(2020/09/16)
イベント後の渡辺さんの感想はこちら booksはこちら 【終了】第9回「コロナ・パンデミックとジェンダー ――日本と韓国の社会政策の差はなにか?」(2020/09/16) ゲスト:渡辺夏目(共同通信 記者) 「歴史を鏡として互いに手をつなぐことが東アジアの平和と繁栄への道で...
satokonagayamaroom
2020年9月16日読了時間: 2分


【終了】第6回「外国人をとりまく状況ー新型コロナウィルス対策以前と以後」(2020/6/24)
第6回イベント後の巣内さんの感想はこちら 著書紹介はこちら 【終了】第6回「外国人をとりまく状況ー新型コロナウィルス対策以前と以後」(2020/6/24) ゲスト:巣内尚子(ジャーナリスト) 今回の「聡子の部屋」は、外国人をとりまく諸状況について、新型コロナウィルス対策以前...
satokonagayamaroom
2020年6月24日読了時間: 2分
bottom of page