satokonagayamaroom2023年3月22日読了時間: 1分第39回 金子毅(2022)『企業のヤスクニーー「企業戦死」という生き方』高文研.イベントはこちら 第39回『「文化があぶり出す企業幻想ー過労死・過労自殺はなぜ起こるー「企業のヤスクニ」刊行記念トーク」』ゲスト:金子毅さん 2023/3/16 Thu 第39回 金子毅(2022)『企業のヤスクニーー「企業戦死」という生き方』高文研....
satokonagayamaroom2023年3月22日読了時間: 1分【終了】第39回『「文化があぶり出す企業幻想ー過労死・過労自殺はなぜ起こるー「企業のヤスクニ」刊行記念トーク」』ゲスト:金子毅さん(2023/3/16 Thu)booksはこちら <概要>今や日本社会の病ともいえる「過労死」「過労自殺」の背景には、成長神話に基づき、企業が駆使するいわゆる「ポエム」が見出される。従業員の労働意欲を喚起するために多用される「成長」「夢」などのワードがそれである。 そこには従業員を死に至るまで服属させか...
satokonagayamaroom2023年2月27日読了時間: 1分【終了】第37回『私たちの図書館を守るためにー非正規図書館員の待遇改善問題』 日向良和(2023/1/24 Tue)図書館は生涯学習の機会を保障し、 また子どもたちの好奇心に応えて、 幅広い教養や情緒の発達のために必須のシステムである。 しかしそこで働く職員は80年代からの行政改革の中で働く人の3 分の2以上が非正規雇用となっている。...
satokonagayamaroom2021年6月29日読了時間: 1分【終了】第18回「ジェンダー視点からみるコロナ禍の労働ー今起きていること」(2021/6/29)booksはこちら ゲスト:蓑輪明子 未曾有のパンデミックに突入して1年がすぎました。 この影響を顕著に被ったのは、サービス業界で働く、特に非正規労働者の人々です。 まさにここ数十年にわたって女性労働者が増えてきた分野を直撃しており、失業者や自殺者の増加など、深刻な事態が進...
satokonagayamaroom2021年6月28日読了時間: 1分第18回 松本伊智朗編(2017)『「子どもの貧困」を問いなおす——家族・ジェンダーの視点から』イベントはこちら 第18回 2021/6/29 「ジェンダー視点からみるコロナ禍の労働ー今起きていること」 ゲスト:蓑輪明子 蓑輪明子(2017)「新自由主義下における日本型生活構造と家族依存の変容」 松本伊智朗編『「子どもの貧困」を問いなおす——家族・ジェンダーの視点から...